IT

【英語キーボード】日本語入力(ローマ字入力)の切り替え方法

はらじょ

英語キーボード(USキーボード)の皆さんは、どんな理由で使い始めたのでしょうか?

私は、会社で支給されたパソコンが英語キーボードだったからです。

 

さて、今回は英語キーボードで、「日本語入力⇔英語入力」を切り替える方法です。

英語キーボードでも、ショートカットキーで簡単に切り替えることができます。

 

〇日本語入力⇔英語入力の切り替えショートカットキー

Windows

Shift + CapsLock または、Alt + ~

 

Mac

日本語入力にする:Control+Shift+J、またはOption+Shift+Z
英語入力にする:Option+Shift+S

 

切り替えた後は、文字オプションが「A⇔あ」となることを確認しましょう。

【Lenovo】英語キーボードのノートPCならThinkpadがおすすめ

 

Windowsの入力言語切り替え

Shift + CapsLock または、Alt + ~ キーで
日本語入力と英語入力を切り替えることができます。

私のおすすめは、Shift + CapsLockです。
キーの距離が近く、一瞬で押せるからです。

CapsLockの方を先に押してしまうと、「大文字モード」になってしまうため、
Shift→CapsLockと下から上に押していくのがGoodです。

 

Macの入力言語切り替え

Macは日本語を入力したいときと英語を入力したいときでキーが違います。

✓日本語入力にする:Control+Shift+J、またはOption+Shift+Z
✓英語入力にする:Option+Shift+S

 

Macの英語キーボードの場合、覚えることが増えてめんどくさいかもしれませんが、「今日本語だっけ、英語だっけ?」ってなって何回も切り替えることがありません。

早いうちにショートカットを覚えておくと、作業が爆速になりますよ

 

まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

英語キーボードのショートカットは覚えれば覚えるほど作業が早くなります。

もう1台英語キーボードのノートパソコンが欲しい時はLenovoのThinkPadがおすすめです!

私も使っているのですが、10万円程度で日本では手に入りにくい英語キーボードのノートPCを買うことができます。

↓Lenovo ThinkPadのレビュー記事
【Lenovo】英語キーボードのノートPCならThinkpadがおすすめ

 

↓英語配列の外部キーボードを探している方は、こちらものぞいてみてください。
【実体験レビュー】英語配列(US配列)のおすすめキーボード【Windows/Mac】

ABOUT ME
はらじょ
はらじょ
ITエンジニア
記事URLをコピーしました