【体験談】ディスクシール治療後の経過レポート(3か月)
はらじょ

腰痛に悩む皆さんこんにちは。
私は腰椎分離症と椎間板ヘルニアの診断を受け、ディスクシール治療(椎間板再生治療)を受けました。
この記事では、治療後3か月の経過について、実際に体験した変化や感想をまとめています。
これから治療を受けようと考えている方や、術後の回復状況が気になる方の参考になれば幸いです。
本記事でわかること
- 今感じている痛みのようす
- テニスなど運動をどこまで再開できているか
- これから治療を受ける人、受けたばかりの人に伝えたいこと
できるだけ専門用語を使わずにまとめました。
あくまで私の体験談なので、気になる点は必ずお医者さんに相談してください。
ディスクシール治療後 3か月までの経過表
週(目安日付) | 痛みの強さ* | 主な症状・感覚 | 運動・生活レベル | 参考記事 |
0〜1週 | 6 | 立ち座りでズキズキすることも | 安静中心 運動禁止 | https://haraca.blog/dst_today/ |
2週 | 5 | 右臀部を転んで打撲し、2週間ほど右に痛みが出る | 病院で教わった体幹トレーニングを開始 反り・ひねり動作は避ける | https://haraca.blog/dst_after_weeks/ |
3週 | 4 | 張りを感じながらも動ける | 体幹トレーニング中心 | https://haraca.blog/dst_after_weeks/ |
4週 | 4 | 張りを感じながらも動ける | ジムトレーニング中心 | https://haraca.blog/dst_after_onemonth/ |
5週 | 7 | テニスを再開したが、痺れや脱力感、新たな右側痛の出現などで症状悪化 | ジムトレに加え、テニスを再開 | https://haraca.blog/dst_after_one-half_month/ |
6週 | 5 | テニス後に症状が悪化 痛みや脱力感 | 完全休養 | https://haraca.blog/dst_after_one-half_month/ |
7週 | 4 | 症状が徐々に回復に向かう | 完全休養 | https://haraca.blog/dst_after_two_month/ |
8週 | 3 | 日常生活での痛みは大きく改善 違和感や重さだけが残る | テニスとジムを週1-2で再開 | https://haraca.blog/dst_after_two_month/ |
9週 | 3 | 日常生活での痛みはほとんどなし 運動後に違和感や張り | テニス週3 連続2日は避ける | https://haraca.blog/dst_after_two-half_month/ |
10週 | 3 | 椎間板の安定を感じ始める | テニス週3 連続2日は避ける | https://haraca.blog/dst_after_two-half_month/ |
11週 | 4 | テニス後に張り感を自覚 右腰に鈍痛 | テニス週3 連続2日は避ける | 本記事 |
12週 | 4 | 右腰に鈍痛、張り | 2日休止 | 本記事 |
*痛みの強さは0(なし)〜10(最悪)の自己評価スケール
ここからは有料記事とさせていただきます。
内容は以下の通りです。術後は運動との向き合い方が特に大事なので、ぜひ読んでみてください!
- 運動はどこまでできている?
- ディスクシール治療後の運動のコツ
- これから治療を受ける人・受けたばかりの人へ
ここから先は限定公開です
すでに購入済みの方はこちら
ABOUT ME